信貴山 玉蔵院

しぎさん ぎょくぞういん

ご案内

Gallery

国定公園内に位置する信貴山では、四季折々の自然を楽しめます。
春は梅、桜、夏は避暑地、秋は紅葉と一年通じて自然を満喫することができ、山を散策しながらお参り頂く事も出来ます。
一般の観光の個人や団体の方、研修や写経・写仏・法話・修行体験を希望の方もお食事、お泊り頂けます。是非一度ご来院下さいませ。
当院の宿坊施設「富貴閣」は、個室から大広間まで約200名様のご宿泊、約500名のご休憩が可能です。
大浴場、茶室、研修会場などの施設も充実しており、お一人様よりご利用いただけます。

Gallery

宿坊・縁起について

奈良県北西部に位置する信貴山。聖徳太子が開かれた由緒あるお寺です。
ご本尊「毘沙門天」さまは、聖徳太子が「寅の年」「寅の日」「寅の刻」に信貴山で感得され、お祀りされたものです。日本最古の「毘沙門天」霊場が信貴山なのです。

信貴山の宝物として日本四大絵巻の一つ、国宝『信貴山縁起絵巻』があります。
この物語の主人公「命蓮上人」は、10世紀前半、信貴山のご住職でいらっしゃいました。
『今昔物語』『宇治拾遺物語』『信貴山縁起絵巻』に見られる様な命蓮上人の霊験により「醍醐天皇(延喜の帝)」の帰依をうけ、朝廷の勅願寺となり、信貴山は栄えました。

その後、「後白河上皇」の庇護を被りました。
また南北朝時代の「楠木正成」公、「護良親王」と信貴山とのご縁が『太平記』に記されています。
戦国時代には「武田信玄」公「上杉謙信」公「松永弾正」公等、名だたる武将たちが、信貴山の毘沙門天さまに武運を祈念されました。
江戸時代に入ると七福神のお一人として、「福の神」として多くの民衆から信仰を集めました。

training
信貴山 玉蔵院で体験できる修行

  • 法話
  • 写経
  • 護摩行・祈祷
  • 精進料理
  • その他

法話

法話

説法・法話を行っています。
詳細はお問合せください。

写経

写経

写経・筆写体験ができます。
詳細はお問合せください。

護摩行・祈祷

護摩行・祈祷

護摩祈祷体験ができます。
詳細はお問合せください。

精進料理

精進料理

精進料理体験ができます。
詳細はお問合せください。

その他

その他

巡礼、阿息観、戒壇めぐりなどが体験できます。
詳細はお問合せください。

  • 写経・書道
  • 法話
  • 護摩行・祈祷
  • 料理
  • その他

写経・書道

写経・書道

写経・筆写体験ができます。
詳細はお問合せください。

法話

法話

説法・法話を行っています。
詳細はお問合せください。

護摩行・祈祷

護摩行・祈祷

護摩祈祷体験ができます。
詳細はお問合せください。

料理

料理

精進料理体験ができます。
詳細はお問合せください。

その他

その他

巡礼、阿息観、戒壇めぐりなどが体験できます。
詳細はお問合せください。