大師山法楽寺

だいしさんほうらくじ

ご案内

Gallery

托鉢行によって開基されました。
弘法大師の法統を嗣いだ密教寺院であり組織に属さない単立の宗教法人です。

training
大師山法楽寺で体験できる修行

  • 写経・書道
  • 阿字観・瞑想
  • 寺子屋
  • 武道

写経・書道

写経・書道

■書道教室

  • 体験日時

    毎週第一日曜日午後2時より3時30分まで

阿字観・瞑想

阿字観・瞑想

■瞑想会
私たちの心は、心相続(シンソウゾク)という連続した状態になっており、死ぬまでの間、瞬時もとぎれません。
一瞬一瞬にさまざまなものが浮かんで心相続が形成され、私たちの人生は、ここに浮かび上がるものとそれへの対応によって創られてゆきます。
つまり、自分がいかなる人生を歩むかは、〈心を作る材料とその用い方〉によって決まります。
さて、材料は日々いかなる環境で、何に興味を持ち、何に心を揺さぶられて生きるかによって集められます。
たとえばカレーに深い関心があれば、カレーに関する本を読み、食べ歩き、自分でも作りますが、こうした体験がどんどん深い意識にたまれば、つながった心の一瞬にカレー関係のものが数多く浮かび上がるようになります。
対応は、考え方により、性格により、その人その人です。
食べ歩きやおしゃべりまでの行動で過ごす方もあれば、研究熱心のあまり本場インドへ行く方や屋を始める方もおられることでしょう。
もしも暴力やセックスに強い関心を持っていれば、そうしたもの関する物語や映画や場面をについての情報がどんど溜まり、どんどん心相続の瞬間に浮かび上がります。
見えるものや聞こえるものの中からそうした方面のものを知らぬ間に選び取って、自分で暴力やセックスに囲まれた環境を作りもします。
穏やかでゆとりのある対応によってそうした傾向が若い日の一時期で過ぎ去る方もあれば、社会的不遇などによって暗い執着心が高まり、人間関係の破綻や事件といった結果をもたらす場合も出てきます。
材料の偏りと対応方法の過ちが犯罪者のレベルにまで達した場合は、その矯正は生やさしくありません。

寺子屋

寺子屋

■法楽舘
当山講堂にて、寺子屋『法楽館』を開講しています。
ゲストとしてお招きする各界でご活躍の方々のお話を聴いたり、映画を鑑賞したりして頭のはたらきをリフレッシュし、次いで、住職の法話をお聴きいただき、質疑応答なども行い、中身の濃い時間をお過ごしになってはいかがでしょうか。
老若男女どなた様もご参加いただけます。
参加される方は前日までにお申し込みください。
14時30分に地下鉄泉中央駅そば「イズミティ21」前へ送迎バスが行きます。利用を希望される場合は、必ず事前にお申し込みください。

  • 体験日時

    毎月第二土曜日、午後2時から

  • 料金・御奉納金

武道

武道

■隠形流居合
人間のいのちは、身体と言葉と心の三つによって、はたらいています。
そこにつきまとう汚れや弱さが迷いとなり、魔を呼び、苦を招き、自他を傷つけます。
他へ優しく、自分へ厳しくしてこそ人の道を歩めますが、自分に厳しくすることはなかなか難しいものです。
当流では、自分を厳しく戒め、身体と言葉と心を清め、鍛え、人間の尊さ、仏神のありがたさを実感できる霊性を磨きます。
モノを切る武道ではなく、人間としての総合力を発揮し、自他共に運命を望む方向へと転化するための開運法です。

  • 体験日時

    毎週金曜日午後7時より午後9時まで

  • 料金・御奉納金

    ご志納金 大人1000円・中学生以下500円(被災された方は無料)

  • ご案内

    女性も、ご年配の方も安心してご参加いただけます 。|||