小野山 浄慶寺

おのざん じょうきょうじ

ご案内

Gallery

400年前から京都の同じ場所に佇む歴史深いお寺
けれど敷居は低く、仏教を介して楽しい日々を生み出せる場所へ
テーマは「そうだ!お寺に行こう」

京都御所のすぐ近くにある浄慶寺は1604年創建。古い寺院が集まる京都の中でも400年以上前からずっと同じ場所にあるという歴史深いお寺です。
境内にはこの地が源頼政の館だった800年前から残る石地蔵があり、また戦国時代に浅井長政から授かった寺宝・蓮如上人木像を大切に祀られています。

歴史上の人物や出来事と深い関わりを持つ浄慶寺。ですが、今を生きる人々のためにお寺を身近な場所にしたいというご住職・中島浩彰さんの思いもあり、写経体験以外にも、「そうだ!お寺に行こう」をテーマにした境内イベントなども積極的に展開されています。

Gallery

ご住職・中島浩彰さんの思い

「仏教を介してお寺が楽しめる場所にしたい」

仏教は先祖供養の為だけではなく、生きている「私」の為なんですよと伝えたい。
最近参拝される若い方も増えていますが、自分の為の仏教もあると気づいてもらうことで生の寺・生の仏教を感じ取ってもらいたい。特別な場所や物ではなく生きた、触れるものがある事を。

お寺っていつ、誰が行っても良いんだと思ってもらって構わないんです。敷居を下げて誰でも入れる、駆け込み寺のような存在でいたいと思っています。
京都御所のすぐそばという町中にありますが、虫や風の音を感じる事の出来る境内なので、ぜひそういう風な楽しみ方をしてください。

京都は暑いので初めて来られる方は春や秋などの涼しい季節の参拝がオススメですよ。

Gallery

お寺体験レポート

『ご住職のお話が、心にストンと落ちる』

京都御所のすぐ近く。小道を入っていくと見えてきます。こじんまりとした雰囲気で、境内は美しく整えられています。観光地から一つ路地を入った住宅街の中ですが、季節の花や、虫の音が聞こえる静かな場所。

浄慶寺の写経体験ではただ単に書いて終わりではない所がポイントです。
ご住職と向き合って仏教の成り立ちや、書き写す「正信偈」の意味をひとつひとつ丁寧に教えていただけます。
お抹茶と季節のお茶菓子(今回は「京の夏の夕べ」という涼しげなお茶菓子♪)をいただきながらお話しを聞きました。
ご本尊の前で書き写す正信偈。大変貴重な体験をさせてもらっていると感じます。

ご住職の中島さんは大変気さくにお話しして下さって、ついプライベートな相談までしてしまうほど不思議な魅力がありました。
境内の蔵でBARも切り盛りしており、お酒好きの人もそうでない人もご住職や他のお客様と話したい、人生相談に乗ってもらいたい、と集まっていらっしゃるそうです。
季節の良い時期には境内に寺庭席(テラス)を設置して、虫や風の音に耳を澄ましながら静かにお酒を嗜めるのだとか。

ご住職は、親鸞の「六角堂参籠」を実際にやってのけたすごい方! 1年だけではなく10年続けると決めて今年記念すべき10年目に突入するそうです。
六角堂と比叡山往復のお話、本当の恐怖とは、人生の極楽とは、実際に体験したから分かるリアルなお話しを聞く事が出来ます。聞いただけですが、心にストンと落ちるようなそんな感覚がします。

浄慶寺での体験は、体験というよりもご住職とのお話しがとても印象に残るものでした。
優しいご住職で、聞いたらどんな事でもお答えいただけます。
他にも、「そうだ!お寺に行こう」をテーマに「ぶっちゃけ・問答」「テラの音」や「夜聞願堂」などの座談や音楽・勉強会も行っておられます。(詳しくはfacebookにて告知)まさに集えるお寺といったイメージです。

training
小野山 浄慶寺で体験できる修行

  • 写経

写経

写経

■お経コース
お経の話や読み方の説明。
声明(しょうみょう)声を出して、お勤めをします。


※詳細はお問合せください。

  • 写経・書道
  • 阿字観・瞑想
  • 読経
  • 法話
  • その他

写経・書道

写経・書道

■写経・お茶お菓子付き

書き写すのは「般若心経」よりも長い「正信偈」。
初回の写経ではじめの6分の1を。2回目には続きにあたる6分の1を・・・、6回目で最後の6分の1を書き写します。

毎回ご住職が一文字一文字の意味を教えてくださいます。
一文字に込められた意味を知ると一文字写すごと、回を重ねるごとに知識が深まり感性も磨かれていきますよ。

  • 開催

    午前10時~午後6時の間で随時
    ※ご希望の日時を事前にお申込みください。

  • 予約方法

    浄慶寺ホームページよりお申込みください。
    http://www.jyokyoji.com/

  • 料金(冥加金)

    3,000円(お茶とお菓子付き)

  • 参加可能人数

    お1人または1グループ

  • ご案内

    使い慣れた筆やペンをお持ち頂けます。

  • その他の注意事項

    葬儀などの法務上、ご予約を戴いてもやむを得ず変更いただくか、キャンセル頂かざる得ない場合があることをご了承ください。

阿字観・瞑想

阿字観・瞑想

■リラックスコース

本堂を独り占めして、静かに自分と向き合う時間を持てます。
「黙想するもよし、居眠りするもよし(笑)」とのことです。

  • 体験日時

    午前10時~午後6時

  • 体験時間

    約1時間

  • 料金・御奉納金

    冥加金3,000円(お茶とお菓子付き)

  • ご案内

    基本的にはおひとりまたは1グループのみでご体験頂けます。

  • 予約方法

    浄慶寺ホームページよりお申込みください。
    http://www.jyokyoji.com/

読経

読経

■お経コース

お経を読み上げる声明のお勤め体験ができます。
声明は日常のお勤めで使う「正信偈」「嘆佛偈」などで行います。

  • 体験日時

    午前10時~午後6時

  • 体験時間

    約1時間

  • 料金・御奉納金

    冥加金3,000円(お茶とお菓子付き)

  • ご案内

    初回にお渡しする声明本は差し上げます。

  • 予約方法

    浄慶寺ホームページよりお申込みください。
    http://www.jyokyoji.com/

法話

法話

■法話を聞くことができます。

仏教に関するお話をわかりやすくお伝え頂けます。

  • 開催

    随時
    ※ご希望の日時を事前にお申込みください。

  • 予約方法

    浄慶寺ホームページよりお申込みください。
    http://www.jyokyoji.com/

  • 料金(冥加金)

    3,000円(お茶とお菓子付き)

  • 参加可能人数

    お1人または1グループ

  • 持参するもの

    なし

  • その他の注意事項

    葬儀などの法務上、ご予約を戴いてもやむを得ず変更いただくか、キャンセル頂かざる得ない場合があることをご了承ください。

その他

その他

■仏前結婚式

「念珠の交換」など仏前ならではの結婚式を行うことができます。
新しい念珠と、三三九度のカワラケを記念にお持ち帰りいただけます。

  • ■仏前結婚式

    ・料金/10万円~
    ・オプション/雅楽の生演奏・人力車・披露宴会場の手配など可
    ※詳細はご相談ください。

  • ■簡易仏前結婚式

    ・料金/3万円~
    お二人だけでも行います。
    ※詳細はご相談ください。