宿坊 光澤寺
ご案内
日常をはなれて、心と身体を休める
現住職がお寺に入ったのを機縁として、誰にでも開かれたお寺とすべく、2014年4月に宿坊を開設されました。
自然に囲まれた静かな環境で、宿泊も日帰り体験もともに1日1組限定のため、他の人に気兼ねなくゆっくりとくつろげ、相談等があれば住職を独占することもできるため、人生相談や悩み相談に来られる方もとても多いお寺です。
体験では、まず心のしくみを学ぶ事からはじめるため、他では経験できない深い体験ができます。
お寺は新鮮な地元食材を中心にしたイタリアン精進料理でも人気。日帰り体験では昼食としてイタリアン精進を目当てに来られる方もいるそうです。
ゆったりとした宿坊。夜は本堂がBARに
宿坊内はゆったり感が重視されており、落ち着いた音楽が流れています。
本堂にはいつでも自由に入って寛げるよう、ソファーが置かれてあり、希望があれば夜には本尊のみ明かりで照らされた落ち着いた雰囲気のもとでお酒をいただくこともできます。
本尊の真裏には納骨堂。美しく描かれた曼荼羅と相まって明るく清々しい空間となっています。そのため「お墓」という感じは全くなく、お寺全体の空気感としても柔らかく、優しい空気に満ち溢れています。過去にテレビの取材でこのお寺を訪れたある芸人さんは、お寺の空気感を『ゆる坊』と形容したとのこと。
体験内容は住職と相談の上、来られた方の要望に応じて自由に決めることができます。
またお寺では、国民総幸福量が世界一のブータン王国に倣い、物質的な幸せよりも心の幸せを大切にする場所を作りたい、という住職の思いから「やずブータン村」構想をかかげています。
できる体験は以下。体験内容と時間割は宿坊に来てから個々に相談して決めます。
「写経」「瞑想・マインドフルネス」「読経(おつとめ・作法)」「こころの授業(瞑想とセットも)」
「ご朱印帳作り(別途実費千円必要)」「法話」「こころソリューション(セットメニュー)」
「仏教講座」「浄土真宗講座」「絵手紙」「消しゴムハンコの仏さま作り」
その他、お話しはいつでもご自由に。
住職のお言葉
生れ出てきた事。歳を重ねる事。病になること。死ぬこと。
我々は全て、老いないよう、病にならないよう、死なないように生きいますが、それら自然に起こる事柄を受け入れないから苦しみが生まれるのです。
国民総幸福量が世界一のブータン王国では、死んでも49日後には何か別の生き物に生まれ変わると考えられているので、こだわらないという死生観があるのですが、日本には適切な死生観がない。
生きているだけでありがたく幸せである。それを改めて感じていただくために、当山へお越しいただけると嬉しいです。
「南無阿弥陀仏」とは、ありのままの今の自分を受入れ、「まあいいか…」「これでいいのだ…」と思える、という事。有名なバカボンのパパの台詞は、正しい事を仰っているんですね。
picture
寺社内のお写真
施設について
picture
宿泊施設のお写真
equipment
館内情報
- 館内設備
- ・本堂 ・談話室(和室+洋室) ・食堂(人数により使用) ・客室(通常は和洋室を使用) ・風呂(お客様専用・4名様まで同時に入れます)シャワー付き ・ドレッシングルーム(お客様専用の洗面・脱衣所) ・BAR(ご希望によりオープン)
- 部屋内設備
- ・和室(ベッド2台)・洋室(ベッド5台) ・ドレッサー(鏡台) ・各室エアコン完備 ・コンセント有 ・和洋室には専用リビングルーム有 ・Wi-Fi(無料) ・書棚2か所(書籍+雑誌+コミック有)
- 備品
- ・ハンドタオル ・バスタオル ・歯磨きセット ・シャンプー ・リンス ・ボディソープ ・パジャマ ・ドライヤー
- その他備品
- ・作務衣
- キャンセルの取扱い
- 基本的に発生しませんが、一日一組ですのでキャンセルのときは早めにご連絡をお願いします。
information
基本情報
- 宗派
- 浄土真宗 本願寺派
- ご本尊
- 阿弥陀如来
- ご利益
- 心と身体を休める・ストレスを取り除く・いのちを支える・迷い苦しみを癒す・心を整える
- 価格帯
- 8,000円~9,000円
- 部屋数
- 6室
- お支払い方法
- 現金
- チェックイン
- 14:00
- チェックアウト
- 12:00
- 体験メニュー
- 瞑想(マインドフルネス・セラピー)、心の講座、仏教講座、人生相談・悩み相談、読経、作法、座禅
- 住所
- 〒680-0604 鳥取県八頭郡八頭町南398
- 連絡先
- TEL:0858-84-1650
- 行き方
- 若桜鉄道丹比駅下車 徒歩10分(送迎は1名様からお受けしています)
- 駐車場
- あり 10台
training
宿坊 光澤寺で体験できる修行
- 阿字観・瞑想
- 写経
- その他
阿字観・瞑想
写経
その他
- 阿字観・瞑想
- 写経・書道
- その他
阿字観・瞑想
瞑想の前に「心の授業」を行います。
ここで心のしくみを学び、心の解脱について理解をします。
悩みや心配事は全て自分の思考回路が勝手に作り出しているものあり、自分の心臓が勝手に動き、無意識に呼吸をしていることをに気づくことで、生かされている自分を認識します。
その上で、瞑想へと進みます。
写経・書道
写経は本堂にて行います。
仏様のやさしさに包まれた空気感により、キレイに書かなければというありがちな意識とは違い、お経の世界の中にしっかりと入ってゆけ、集中して写経を行っていただけます。
その他
その他、以下の体験が可能です。
どの体験にされるかは、宿坊に着いてから。
住職とゆったりくつろいてお話をし、ご希望を聞きながら相談して内容と時間割を決めます。
「読経(おつとめ・作法)」「こころの授業(瞑想とセットも)」「ご朱印帳作り(別途実費千円必要)」「法話」「こころソリューション(セットメニュー)」「仏教講座」「浄土真宗講座」「絵手紙」「消しゴムハンコの仏さま作り」
その他、お話しはいつでもご自由に。