福聚山 東海寺

とうかいじ

ご案内

Gallery

鎌倉時代の寛喜二年(1230年)小山城主朝比奈兼秀の孫和田新兵衛朝盛が出家し円覚に改め寺を開創しました。

training
福聚山 東海寺で体験できる修行

  • 写経・書道
  • 寺社修行
  • 滝行・水行
  • 護摩行・祈祷

写経・書道

写経・書道

■東海寺写経会
日頃の煩いを離れて、東海寺のご本尊阿弥陀さまの御前で心静かなひとときをお過ごしになりませんか。
写経は経典を書写することですが、その目的は自らの信仰を深めるだけではなく、集中力をたかめたり、ご先祖さまの供養であったり、心願成就の祈りを込めて行う仏道修行です。
尊い経典を書写するものですから、その功徳ははかりしれません。

  • 体験日時

    毎月第4日曜日/午後2時より

  • 料金・御奉納金

    千円

寺社修行

寺社修行

■団体・社員研修
東海寺では、栃木県において体験修行の団体受付や社員研修を行っております。
修行内容は、礼拝行・座禅・写経・滝修行・山岳修行・護摩行などたくさんの種類があります。 東海寺の体験修行は、申込者の要望や目的に応じた修行内容を提案いたします。 例えば、小学生や外国人への滝行・座禅指導、夏休み子ども一日体験修行、企業への座禅指導や法話などさまざまな修行へ対応させていただいております。

滝行・水行

滝行・水行

■滝行
自然の力により、日常の疲れやストレスを癒してくれます。
また、常日頃の行いを懺悔し心身をキレイにしたり、精神鍛錬にもなります。

  • 料金・御奉納金

    1万円(2回目から千円OFF)
    行衣レンタル・滝行指導・開運祈祷・昼食・お守り・清めの酒塩・温泉入浴・移動交通費込み
    ※ 学割・シニア割りがあります。詳しくはお問い合せ下さい。

  • 用意するもの

    バスタオル(滝行と入浴に使用)
    ビニール袋(濡れたものを入れて持ち帰るのに使用)
    着替え用下着
    濡れてもよい靴(かかとがとれないサンダル、スニーカー等)
    SDカードまたはUSBフラッシュメモリー(当日写真がほしい方のみ。要名前記入)
    行衣は濡れると透けるので、厚手の下着やTシャツ等の透けてもよいものを着用すること。
    アクセサリーはすべて外すこと。
    コンタクトの人は外すかメガネにすること。

  • ご確認事項

    不慮の事故がおきても自己責任となります。
    滝にはいいものも悪いものもよってくる。悪いものをもらわぬよう真剣に取り組むこと。
    指導者なしでは絶対に行わないこと。
    持病をお持ちの方は、かかりつけ医師に相談すること。
    妊娠中または妊娠の可能性のある方は参加不可

護摩行・祈祷

護摩行・祈祷

■護摩行
護摩木を燃やして本尊に供え、お経を唱える。
厄除け、祈願などを行う。
そして不動明王真言を唱える。