増上寺

ぞうじょうじ

ご案内

Gallery

港区芝公園の増上寺です。
写経会を開催されています。

training
増上寺で体験できる修行

  • 写経・書道

写経・書道

写経・書道

■写経会(しゃきょうえ)
増上寺の写経会は、昭和54年3月14日(善導大師のご命日)、善導大師千三百年の遠忌(おんき)記念として始まりました。
書写する経典は浄土宗が拠り所とする浄土三部経(無量寿経、観無量寿経、阿弥陀経)を始め、先師の残された様々な関係の経典です。
また、皆様が書写された写経は、境内中程に建立されました写経塔へ永代にわたり奉納させていただきます。

  • 体験日時

    毎月14日(7、8月は除く)

  • 料金・御奉納金

    2,000円

  • ご案内

    どなたでもご参加いただけます。

  • 用意するもの

    小筆、「浄土宗のおつとめ」の本(当日、受付でも販売します)

  • 流れ

    ◇お導師さまが入堂いたします。正座、合掌をして、お念仏でお迎えいたします。
    ◇法要が始まりましたら、皆様ご一緒にお経の本を手に持ち、お唱えいたしましょう。
    ◇法要中にご案内をいたしましたら、写経を始めてください。
    ・清浄な心で、字を間違えたり、曲がらないよう注意して、丁寧にお書きください。
    ・誤字の場合は、その字の右横に○を付け、その行の上の余白に、正しい字を書いてください。

    ◇写経用紙左の「為」の下には、ご祈願、追善供養霊名など心を込めて、お書き入れしてください。裏面に例文を記載しました。
    ◇書き写し終わりましたら、静かにお待ちになってください。
    ◇お経が再び始まります。お念仏の最中に書き終わった半紙を各自ご仏前にお供えしていただきます。(写し終わっていない方は書き続けてくださって結構です。)
    ・順番にご仏前にお進みください。
    ・半紙の向きを変えて(仏様の方に向くように)三方の上に置きます。
    ・お焼香を一回だけしてください。
    ・手を合わせ、お十念をしてから自席に戻ります。

    ※お念仏が終わったら、前に出ないでください。
    ※間に合わなかった方については、お導師さまのお話し終了後、ご仏前にお持ちください。