大悲寺

だいひじ

ご案内

Gallery

大悲寺は弘安5年(1282)に寺内に創建されました。
古四王神社との関係が深いとされ、元々は天台宗でした。
応永元年(1394)に臨済宗に改宗開山し、妙覚寺、光明寺と共に「湊三か寺」と呼ばれていました。
江戸時代に入り、久保田城築城に時に、城から見て商人町の外側に寺町が町割りされ、大悲寺も現地に移されました。
藩主である佐竹氏とも関係が深くなり、2代目義隆、9代目義和から寺領20石をそれぞれ拝領しています。
末寺は8寺を数え小本山的存在で多くの寺宝を持ち、特に本尊の十一面観音像は秋田県指定文化財

training
大悲寺で体験できる修行

  • 坐禅

坐禅

坐禅

■秋田維摩会
10月のみ大接心で提唱、入室参禅あり

  • 体験日時

    毎月の例会:第3か第4土曜日 10月に大接心あり