京都・東本願寺の学び宿「同朋会館」が年2回発行する情報誌「じぃん生活」が第4号が発行されました。
今回は、本廟奉仕の日程のうち、清掃奉仕にスポットをあてた内容となっていて、草とり、水拭き、落ち葉掃き、乾拭きという代表的な清掃内容を4人のマスター達が紹介しています。
なお、この夏7月から2018年6月は、同朋会館が改修工事期間となっていることから、期間中の奉仕団は、隣接する「研修道場」にも宿泊できるそう。
研修道場は、通常、東本願寺の僧侶を対象としたさまざまな研修を行うための施設で、会館に先駆け、昨年10月に新しく生まれ変わったばかりです。
そんな新しい研修道場でじぃん生活を送れるなんて特別ですね!
じぃん生活ダウンロード
第4号「Let it say so」PDF
第3号「奉仕団密着24時」PDF
第2号「同朋会館リニューアル情報 ~未来を創るのはいつも今~」PDF
創刊号「お寺に泊まろう」PDF
最新情報は、同朋会館Facebook ページから!
https://www.facebook.com/higashihonganji.dobokaikan/